SSブログ
AX

日々の気付き(2011/1/9) [デジカメ]

久々に更新。
連休なのに更新してなかった私って一体・・・。
本日は出勤なのに更新・・・。


○触手三脚

先日の日記で考えていた、
 ・触手っぽい三脚
が完成しました。
実は結構制作が大変だった気もしますが。 

DSCN0228.JPG
こんな感じですね。

「どっちもクリップA3」から触手っぽい部分を取り出しまして、金属製の金具に付けただけではありますが、
 ・どっちもクリップのネジ部分の径が特殊
 ・なかなか三脚に接続できない(雲台部分)
とか、地味な問題が続出。
通常の三脚のネジですが、「小ネジ」と呼ばれる6mm径のもののようですが、「どっちもクリップ」の径は
どうも8mmのものの上下をカットして楕円状になっていたりします。
金具は6mmのものを買っていましたし、そもそも楕円状なので8mmのものを買いなおしても合わない。
・・・金属用ヤスリでシコシコ削って合わせましたよっ!
一応、メタルキットを制作するモデラーでもあるしねっ!(全然完成しませんがw)

後、後者の「三脚に接続できない」ですが、
 ・6mmのボルトが三脚の雲台接続部分に奥までハマらない
という謎。
これは本当に謎です。
規格は一緒の筈なんですが。
仕方が無いので、安価な雲台自身で固定してます。
余分な小型雲台があって良かった。

後、写真をご覧になって頂くと分かりますとおり、
 ・結局、一本ではコンデジ+雲台は支えられなかった
のです。
カタログスペック上は問題ない筈なんですが、一本では触手部分がシナッってしまいまして、撮影は不可
能だったのです。
二本ですと安定します。

で、完成して使ってみた感想ですが、
 1.触手部分が多少硬いので、思った場所に伸ばすのが大変
   → それでもゴリラポッドよりは楽
 2.三脚が安定しない
   → 前のめりにカメラを出しますから、普通に倒れます。
      手で押さえるか、高い三脚に移してエレベータの下に重しを吊るすか
 3.ついつい広角側で撮影してしまう
   → 被写体に寄ってしまうので、広角側で撮影しがちに。
      すると、ご存知のとおりディフォルメな感じに
という所でしょうか?

それでも独特の操作感覚で面白いです。
後、二本の触手で固定しているといっても、多少は撮影時に揺れてしまう時もあるのですが、それは手振
補正で問題なく救われている気がします。
やはり一番の問題は、3.の広角側で撮影しがちな点でしょうかね?
一眼レフの高倍率ズームとかで、ついつい最広角や最大ズームで撮影してしまうのと似てますかね。
こればっかりは気の持ちようですから、気をつけるしかないですな。
(フィギュアを撮影すると、エヴァの「子供綾波の恐怖顔」みたいに写ってしまうのです)


なんにしても、少々癖はあるものの手製の三脚が完成。
更にアホな寸劇が出来そうです。
・・・ネット上のどこかで・・・。


あうえう


タグ:三脚
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

水銀

こんばんわ、kesagakeさん

>一本ではコンデジ+雲台は支えられなかった
うーん、意外に弱い?使おうと思っていたストロボは電池抜きで390gあるので1本では結構難しいかな。ストロボなので正確にフレーミングさせる必要は無いので、多少はシナッても大丈夫なのですが




by 水銀 (2011-01-11 00:22) 

kesagake

水銀様、コメントありがとうございます。

>390gあるので1本では結構難しいかな。

PowerShot G9でも保持できませんでしたから、390gですと厳しい
かもしれませんね。
二本で保持するとすると、加工が必要になってしまうので手間ですし。
撮影場所のソバに、ゴリラポッドを設置できる場所があるなら、そちら
の方が良いかもしれないですよ。

>多少はシナッても大丈夫なのですが

重さに負けて、下に垂れるような感じになります。
稲穂みたいな感じといえばわかり易いでしょうか。

by kesagake (2011-01-11 21:47) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。