SSブログ
AX

日々の気付き(2012/7/19) [コミック]

相変わらずブログの更新ペースが遅く申し訳ないのですが、本日も適当に。


◯自炊な日々

勿論、自炊といっても「ご飯を自分で作る」方ではなく、
 ・書籍を電子データ化する
方ですが、最近日々その作業を行なっています。
なんで自炊をするようになったか?といますと、当初の理由は、
 ・Ipad3(新しいIpad)を購入した
 ・ディスプレイの美しさにホレボレ
 ・コンテンツとして、書籍のデータが欲しい

という流れでしたが、常識的にその後、
 ・部屋のスペースを空けるため
の方向に向かっていったという感じです。

DSC_0504.JPG
(なんとなく撮影)

で、そんな自炊のパートナーである「ドキュメントスキャナ」ですが、当初は無難に富士通PFUの
 ・ScanSnap S1500
を購入したのです。


FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A

FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A

  • 出版社/メーカー: 富士通
  • メディア: Personal Computers

ですが、このScanSnap S1500、確かに使い易くはあるものの、画質の設定面で余りに自由度
がないのです。ただ、逆にPCに慣れていない人には良いのかもしれない(デフォルトでそれなりに
良い画質で記録できるので)とは思うのですが。

で、そんなに安いものでもないので悩みましたが、とにかく所蔵の本を捨てる訳ですから、そこそこ
納得した画質でスキャンしてからにしたい・・・。
という訳で、画質の設定面で機能が上回る以下の製品を追加購入しました。



ネット上のレビューでは、「コミックの自炊ならむしろこちら!」と書かれている事も多い、
 ・Canon DR-C125
です。
実際、こちらの方が画質の設定や便利な機能で勝ります。
さしあたって有用なのは、
 ・特定の色をスキャン時に除く事ができる
 ・裏写りの防止機能
 ・400dpi等の設定も可(ScanSnapは300dpiから600dpiに一気に上る)
等です。
最初の「特定の色を除く」のは、
 ・古い本の赤茶け対策
でして、自分でも意外でしたが所蔵の本って古いものですと、既に1990年台のものもある訳です。
結構赤茶けてまして、ScanSnapでモノクロで取り込むと、それが陰影になって写ってしまうのですよね。
DR-C125では多少は残るものの、結構取り除いてくれますし。

あと、ScanSnapよりDR-C125の方が良い点として、
 ・読み取り部分が熱を持たない
ということでしょうか。
ScanSnapでは読み取り面が熱をもち、紙にノリが残っていた場合に、溶けて付着しやすいのです。
結果、頻繁に読み取り面の清掃が必要になるのですよね。
DR-C125もゴミが付着することはありますが、頻度はScanSnapより明らかに少ないと思います。

逆にDR-C125のウィークポイントですが、
 ・斜行しやすい
ことでしょうか。
ドキュメントスキャナなので、仕組み上ある程度は仕方がないのでしょうけど、それにしても多い。
原稿が斜めに読み取られますから、4コマ漫画の自炊などは結構いや~んな感じになります。
ただ、これもある程度は運用で逃げる事ができまして、
 1.原稿は横倒しでセットし
 2.ドライバ側で90度起こして保存

とするのです。
これですと裁断面が上に来るような格好になるのと、紙自体の幅が多くなるので斜行が比較的
少なくなります。
あと、
 3.400dpiで読み込む
のも効果的なようす。
スキャンのスピードは遅くなりますが、バタバタしなくなるせいか、斜行が減るような気がするのです。
他には、
 4.出来るだけ、原稿を厚くセット
してやるのも良さそう。
原稿が減ると斜行が多くなるので、適宜補充してやりつつ・・・という感じ。

それにしても、DR-C125。
斜行さえなければベスト自炊マッシーンなのに!と思ってしまうのです。
ちなみに、ソフトで斜行を除く機能はあまり使えないので、誤解なきよう。
上記の横倒しセットの方が有用な対処と思います。

しかし、本を捨てるのも忍びないのですが、転勤族である以上は仕方がない・・・というか、赤茶け
がここまで進行していたのが恐怖。
ある意味、このタイミングで自炊は已む無しだったのではないか?と思う今日この頃です。


あうえう


タグ:自炊
コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。