SSブログ
AX

今更ですが、Panasonic GM1の購入報告 [デジカメ]

またデジカメ系の更新でなんですが。

Panasonicのマイクロフォーサーズ機、

 ・GM1

を購入しておりました。
しかも、

 「なんちゃって、ドレスアップ主義」

もすでに施してあるという妙な気合の入り方(笑

DSC00153.JPG
と、いつもどおり、最初は このみドールと2ショット・・・。

さて、なんで「GM1」を買ったのか?という点から先に記載しておきます。
というか、このブログ、自分で後から読み返すためだけのものですし。

GM1を最終的に選択したものの、ここに至る迄の煩悶は相当のもので、
最後に「あれ?GM1で殆ど解決するじゃないか!」という、ある種、意外
な結末でした。

その選択までのロジックは以下のとおりです。
 ・小型のデジカメが欲しい(どちらかと言うとコンデジ系で)
 ・基本的にはStylus1で十分
 ・ボケとか多少でもノイズの少ない写真撮影用
 ・なら、SonyのRX100系かなぁ
 ・でも1インチセンサーはいいんだけど、ズームが電動だし
 ・Olympusのパンケーキズームも電動だし
 ・旧NEX(現α5000、6000)の小型ズームも電動だし
 ・ムムっ!当初はピントリングが無いので要らないと思っていたけど、
  Panasonicの12-32って、ズームは手動じゃないか・・・
って感じです。

電動ズームを嫌うと、これしか選択肢がなかったんですよね。
で、レンズ単体で買うと、30,000円超。
GM1のキットで買うと、55,000円位。
で、ボディが必要か?となるのですが、私の手持ちのGH3では「フォーカス
ピーキング」が使えません。
25,000円の追加でm4/3ボディが追加出来るのも魅力的に写ったという
訳です。
まだ触りしかブログに載せてませんが、メタボーンズのアダブタ(SpeedB
ooster)を購入してまして、これでNIKONのレンズを使う際に、ピーキング
機能は有用なんですよね。


DSC00154.JPG
と、これが私のGM1。
外でこの仕様のGM1を見ても、使っているのは私ではないので
そのつもりで・・・。
PENTAXのレンズキャップが目立つので、Pana機に見えないか
もしれませんが。49mmのキャップ、PENTAXのが余ってたんで
新規に買うのももったいないから活用してます。


DSC00155.JPG
横から。
GM1の「黒」に、「ライカ風レンズフード」を装着。ミーハーです。
Amazonで売ってますが、かならず「広角系」を選ぶのがミソです。
通常のをつけると、12mm(換算24mm)でケラれます。
このレンズブードに合うキャップが49mmなんです。
 

DSC00156.JPG
後ろから。
GM1を長らく無視していたのが、
 ・1ダイヤルしか無い
点が気に入らなかった為。
Panasonic機は、1ダイヤルに見えても、クリックで機能が切り
替わるのがデフォですから、実質1.5ダイヤルな印象でしたから。
GM1のダイヤルは「ホイール」ですので、クリック切り替えは無し。

ただ、GM1のこのダイヤル(ホイール)も、
 ・ダイヤルの上をクリックで露出モード
に出来ますので、実はそんなに操作性は悪くはないのですよね。
意外でした。


DSC00157.JPG
小型のレンズですが、電動ではなく手動です。
使う前には、手動で使える所(12mmの表示がある所)まで、
レンズを繰り出す儀式が必要。
マニュアルフォーカス用のリングはありませんけど、レンズのF値が
F1.4等のように明るくはないので、マニュアルで追い詰める程でも
ないかなぁ~と思うわけです。
Pana機ですので、背面液晶でフォーカスポイントも簡単に選べます
し、AFで便利に使えばよろしかろうかと。


DSC00158.JPG
と、前から見るとこんな感じ。
ケースは純正ではなく、GARIZのものを選択。
高かったのですが、バッテリやSDカードを取り出す穴が開いてます
ので、使い勝手は上かな?と。
ただ、SDカードは正直取り出しにくいですけど。

それにしても、この小ささ。
それでいてm4/3のレンズが使えますので、画質も相応に良いわけで。
かなりワクワクです。
最近、Panasonicのデジカメも余り価格が下落しないようですが、GM1
はワリとコナれているようですから、それも嬉しい所ですね。

欲を言えば、SonyのRX100 mk2のように外付けのファインダーを付
けたいのですが、そもそもアクセサリシューが無いので、それはGM2?
を待つしか無いのでしょう。
小さなボディにアレコレ付け替える楽しみ・・・ワクワクですな。
是非、GM2実現を!

と、GM1に気を取られていて、NIKONのD810がノーマーク。
金銭的に余裕が全く無いので、しばらくは傍観です。
そうこうしてる内に、5Dmk4か6Dmk2が発売されて、高画素化+タッ
チ液晶+デュアルピクセルCMOS AFなら、そちらを選択しますが。
しばらく様子見・・・ですね。
D810のシャッターフィーリングには惚れますが。
いい意味で、NIKONのAPS-C機の軽快さがフルサイズで!という感じ
でしょうか。ミラーショックを殆ど感じませんね。
とは言っても、持つと非常に重いですけどね、D810。

あ、そういえば書き忘れてましたが、GM1、メカシャッターショックが殆ど
無いのもセールスポイントで、電子シャッターモードにしなくても、殆ど
シャッターショックを感じません。
その点を熱く語られてるブログも多数あるようですね。


あうえう


広角系スタイリッシュなLEICAライカ風代替金属メタルフード37mm

広角系スタイリッシュなLEICAライカ風代替金属メタルフード37mm

  • 出版社/メーカー: TIANYA
  • メディア: エレクトロニクス


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。