SSブログ
AX

日々の気付き(2010/11/29) [デジカメ]

本日も適当に更新。
久々のデジカメネタで。


○デジカメに違和感を覚える今日この頃

アメブロの日記で記載してますが、数ヶ月前に、
 ・NIKON COOLPIX P7000
というコンデジを購入しました。
一眼レフではCanonとともに二強を構成するNIKONですが、コンデジでは良い評判もなく、今回
起死回生の一打が打てるのか?という所だったのかと思うのですが、今現在の状況ではかなり
マズイようですね。

と一応、ちゃんとユーザーである証として写真を載せておきませう。 

IMG_7138.JPG
これが問題のCOOLPIX P7000です。
一部パソコンソフトのバグに相当するような、酷い症例もあるようですが、普段使っていて不満
なのは、
 ・マクロモードでAFが合わない事が多数あり
 ・挙動が今時のコンデジとしては異様なまでにモッサリ(遅い)
 ・マニュアルモードで、画面がライブビュー的に変化しない
という部分ですかね?
使い方によっては、ハングアップしてしまったり、「レンズを初期化します(AFが延々合わないと出
るメッセージらしい)」とか、非常に不信感のある動きをするようです。
私も外に持ち出したり、いつもの撮影ブースで試したりしたんですが、やはりマクロモードでのAF
が合わない事があるってのは、許容範囲外かと思うのです。
Canonのように、撮影可能範囲がハッキリしている(マクロで50cmまで)のならば良いのですが、
このCOOLPIX P7000は無限遠まで合う筈で(仕様表上)、どう考えてもおかしいのです。



IMG_7140.JPG
で、何故かPowerShotG12が手元にあったり。
下手すると、COOLPIX P7000は売り払うかもしれません。
ファームアップすれば、また考えを変えるかもしれませんが。
今月のモデルグラフィックス誌では、同じCanonのPowerShot S95を模型撮影に推奨している
ようですが、基本的に値段が許せるならG10以降のGシリーズの方がお勧めです。
リモートスイッチもフラッシュも付けられますしね。
ただ、S95の方が拡張性がない分、割り切れるから推奨しているのかもしれませんね。

それにしても、NIKONとCanon。
個人的には、両社ともに未だにミラーレス機を発表していないのですが、
 ・ハイエンドコンデジでこんな状態のNIKONがまともなミラーレス機を出せるのか?
とか思っていたりします。
AF-Sのレンズもソコソコもってますので、ある程度使用が限定されてもNIKONのミラーレス機には
期待したいのですが、コンデジでまともでないNIKONが納得の行くミラーレス機を提供してくれる
とも思えないんですよね。
一方でCanonもなかなか重い腰を上げてくれないし。
このまま動きがないのであれば、PanaのGH2を買ってしまいたいものですが、これ以上レンズの
マウントを増やすのもなんだな・・・というのが正直な所。
今一番出て欲しいのは、
 ・Canon の EF(EF-S)マウントを使える、SONYのα55(33)的なコンセプトのデジカメ
だったりします。
要はEVFでミラーの扱いはどうでもいいので、今のレンズ資産が活かせて視野率が100%。
コントラストAF(この点ではα55とは違いますが)で、GH2並みのAFスピード。
別に筐体はコンパクトでなくとも良い。
・・・というカメラ。

今のミラーレス機って、別に他に誇れるほどコンパクトではないですし、最低でもPowerShotGシリ
ーズ程度の大きさ(レンズ込みで)でないなら、EOS KISSと同じ大きさでも同じだと思うのですよ。
だったら、EF(EF-S)マウントのレンズがそのまま使えて欲しい。
でも、視野率や撮影のし易さ(EVFで撮影イメージが分かり易い)機種が欲しい・・・ということで、
このような希望になるとですたい。
コンパクトな機種という意味では、採算を考えると厳しいのでしょうけど、沈胴式レンズとバランスの
良い大きさのセンサー(今の1/1.7より大きい)で、Gシリーズより良好な画質が実現できるコンデ

が出てくれたら、それが一番うれしいんですが、無理でしょうねぇ。




IMG_7141.JPG 
「兄さんはG12をこっそり買っていたのね。
 相変わらず散在が激しいけど、今年は交換レンズを一本も買って
 ないから許してあげましょう」



IMG_7142.JPG
「・・・ん?
 PowerShot G12
 アメブロでも書いたとおり、
 ・Power = 力強い
  ・Shot   = 発射
 ・G     = じぃ
 ・12    = 12回
 
 力強い発射を12回もっ!」
 



IMG_7143.JPG
「兄さん?
 兄さんはテクノブレイク知らずの種馬ねっ!
 今日から、スタリオン-kesagakeと名乗るといいわっ!」


このブログの中の人は思うのだ。
映画のロッキーで、「イタリアの種馬、ロッキー・バルボア」っていうから、てっきり「バルボア」が
種馬って意味だと、かなり長期に渡って勘違いしていた。
スタローン → スタリオン → 種馬 という意味だったのね。
でも、種馬は直接するらしいけど、種牛は哀れ人工物を相手に射精することは、何故か結構昔か
ら知っていたりするのが不思議なのだった。



あうえう


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。